節電・節約、エアコン編

冷房の基本

暑さを感じる要素、気温、湿度、風、日射、輻射熱の話

標準的な体形の人がじっとしていて、まず気温が25℃(夏日)あたりから暑さを感じ始め、28℃あたりから汗ばんでくる、30℃(真夏日)になると暑さがたまらなくなって、35℃(猛暑日)になるとそのままでは命の危険を感じる

そこで、出番となるのが、扇風機やエアコンちょっと年配の人はクーラーと呼ぶ機械

扇風機を知らない人はいないと思うが、涼しく感じる原理は風を当てて体を冷やす、なぜ冷えるのかは。皮膚の水分が蒸発するときに気化熱として体の熱を奪うから、それを風当ててスピードアップすると涼しく感じる

しかし、じめじめと湿度が高いと気化が思うように進まないので、扇風機じゃ物足りなくなります。

エアコンになると、気温と湿度を同時に下げて風も出してくれるワンダフルな機械です、今ではエアコンの1台もない家庭は珍しいです、年に数回しか使わない客間にもついています

気温と湿度と風は扇風機とエアコンで何とかなりますが、日射と輻射熱の問題は他の対策が必要です

日射は日当たりのこと、お天道様はありがたいのですが、強すぎるのは何かと問題です、昔ながらのよしずや、すだれ、遮光ネットやグリーンカーテンを場所に合わせて設置しましょう、窓は内側にカーテンやブラインドをするよりも外に日よけをしたほうが効果的です、構造的に無理な場合には赤外線反射フィルムという方法もあります。

輻射熱は壁や天井、床から感じる熱(赤外線)です、エアコンで室温を下げてもなんだか、もわっと暑いのはこの輻射熱の場合があります、壁が温かい場合は外壁が熱くならないように日よけをしたり、天井が温かい場合には天井裏の換気を考えましょう

エアコンを効率よく使うヒント

節電しながらエアコンを上手に使うポイントはまず日射や輻射熱の対策をした後で、熱気を上手に抜くこと、温かい空気は上に溜まります、それを上手に抜いてやること、締め切った部屋でもったいないようですが、人が呼吸するためには結構な量の新鮮な空気が必要です、少なくても部屋全体が1~2時間で入れ替わるくらいの換気が望ましいです、

ひと昔前、「エアコンの節電は除湿運転で使う」というのを聞いたことがあります、当時のエアコン、クーラーは除湿運転にすると間欠運転になって節電になりましたが、現在のインバーターエアコンは冷房運転の方が熱効率がよい機種が多いです

現在のエアコンの効率よく使うポイントは、「気流」です、風をうまく回して室温を必要以上下げずに快適な空間を作るのです

エアコンの手入れ

エアコンの手入れの基本は掃除です、室内機の前面パネルを跳ね上げると左右にメッシュのフィルターがあります、普段の掃除は掃除機で吸わせる程度でOKです、お掃除ロボットがついていても少なくとも季節の初めには点検してください、ロボットが取り切れない埃があります

忘れていけないのは室外機の掃除です、室外機は熱を逃がすため、風通しが命です、効率、省エネ、機械の寿命のためにも風通しを良くしておいてください

室内機のカビ予防には送風運転が効果的です、リモコンにカビ予防とかにおい対策のボタンがあれば自動的に送風運転をしてカビ予防してくれます、1度生えてしまうとエアコンクリーニングしか手がないです

エアコンに頼らない涼しさ

涼しさを感じられる機能を持った繊維を使った服、服がさらっとする洗剤

涼しさを感じる色、音、明るさなど

打ち水、行水、足水

夏を涼しく快適に過ごすまとめ

エアコンに頼る前に日よけ、換気を考える

涼しさを感じる演出、色、音

涼感繊維を使った服

エアコンを使うときは気流を意識する

エアコンは時々掃除する

暑いからこそ夏、夏を受け入れ楽しみましょう

広告
浅井電器店長のSS日記