高齢者の低栄養、栄養失調は介護予備軍

NHKガッテンのメモ

高齢者予備軍の私、元気なじじいになるためメモしときます。

お年寄りのおよそ3割が低栄養

低栄養は寝たきりになる確率2.3倍

歩いているときにつまずく、は低栄養の注意信号

高齢者の骨折で手術適応になる骨折患者のほとんどが低栄養状態にある

3食きちんと食べていても低栄養と診断されることもある

低栄養の診断基準、 血液検査でアルブミン値(4.0g/dL以下は低栄養の危険)

アルブミン値は人間ドックや高齢者健康診断で測定されるケースが多い

高齢者向け手作りお弁当のNPO法人、曰く、低栄養を防ぐカギは肉

肉、魚、大豆、卵などのたんぱく質がたっぷり入ったお弁当の効果

病院の先生から「お薬が減ったよ」などの声を聞くと毎日の食事というのは大切なんだと切に感じます

お弁当利用者の感想

体が丈夫になった

高齢者向けお弁当のガイドライン

〇お弁当が高齢者自身の暮らしを豊かにしていく、

〇お弁当が教材のような役割を果たしてこんな風に食べればいいと分かっていただく

〇お弁当が健康支援につながる

アルブミンとは血液中のたんぱく質、体のたんぱく質を増やすのは肉、魚、卵、大豆など

特に肉はたんぱく質を増やす効率に優れている

タンパク質不足と病気の関係

心筋梗塞、冠状動脈性心疾患、

アメリカの調査、心臓病にかかる危険度、アルブミン値4.3以上と3.8以下の比較

男性1.2倍、女性2.5倍

厚生労働省の調査、65歳以上の160人の調査、肺炎にかかる危険度、アルブミン値3.5以上と3.5未満の比較

肺炎にかかりやすさおよそ9倍、

肉・タンパク質が体に与える影響

肉を食べるといったんバラバラに分解された状態がアミノ酸、アミノ酸は様々な形に組み立てなおされる

アミノ酸を組み立てなおされたものをたんぱく質と呼び、その種類は私たちの体だけでも50万種類以上あるといわれている

タンパク質の形

兵庫県佐用町、理化学研究所 Spring-8 世界で一番大きな放射光の施設、スーパー顕微鏡、超強力な光を発生させたんぱく質の結晶にぶつけると姿形がくっきり見える

たんぱく質の大きさ10万分の1ミリ

ミオシン、コラーゲンは三つ編みのような形、フェリチン、シャペロン、キネシン、

タンパク質は生命の働きをつかさどるマシーンとして一番重要な物質であります

あるタンパク質は筋肉を動かすパーツになる

あるタンパク質は肺炎をおこす肺炎球菌にくっついて目立たせる、免疫システム(マクロファージ)を支える抗体の材料となる

あるたんぱく質は血管を丈夫でしなやかにする材料になる

高齢の夫婦や独り暮らしは食事をおろそかにして偏食で低栄養になりがち

不足しがちなタンパク質とエネルギーを十分に取る必要がある

要介護を予防する寝たきりを防ぐ魔法のチェックシート

10食品群チェックシート

牛乳 大豆 緑黄色野菜 果物 海藻 〇の合計
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目

魔法のチェックシートのつけ方

1日のうち食べた物に〇をつける、量は気にしない、

毎日7つ8つは〇がつくように気を付ける、努力すると栄養バランスが良くなる、

空欄を無くす心がけを続けることで栄養のバランスが良くなる

足りないと思ったら、間食でタンパク質を補うのもおすすめ

年を取ると背が縮む、体がゆがむのは、骨が弱くなって筋肉がなくなること、体からタンパク質がなくなっていく変化

長寿は栄養失調・低栄養との戦いなんだ、たんぱく質とエネルギーをしっかりと取らないといけない

肉好きのおばあちゃんが元気な訳が分かりました、流石、NHKの人気番組、NHKプラス再配信

コメント

タイトルとURLをコピーしました