Swissair MD-11 (出所不明の中華製)販売元(netshop=skyliner38) Part-1

 ※ 製作依頼の機体なんですが、・・・送られてきて思わず絶句・・・。販売元のページを閲覧した時は、その完成度の高さと充実したキット付属の専用パーツに組立て甲斐のあるキットだと思って・・・引き受けたんですが・・・。え?内容が…違う!・・・。思わず絶句・・・。ショップの本機広告の画像に有った部品内容の他の欠品だと思っていたら・・・画像の部品内容から欠品してるんだもの・・・。多分サーボレスリトラクトとは電動リトラクトの事・・・。それすら欠品してるし・・・嘘偽りだらけですなあ・・・。そら!初心者さんには組めないだろうなあ・・・って一発で解る部品の抜け具合・・・。

 ※ 販売元の管理人さんのセールストークに・・・この購入された方はまんまと乗せられちまったなあ・・・感が大変強いです。ページの広告には不足しているパーツも有りますが、どうぞご容赦下さい。と有るんだが・・・。此れを購入したのが、EDF機の初心者さん・・・。自分ではどうしても組めないので依頼して来ました。多分・・・ご本人さんは、何が足らないのかも気づいていません。おまけに組み立て説明書も・・・無い!・・・。

 ※ 要するに・・・組み立て説明書をキットに付属させたら・・・何が足らないのかが解ってしまう・・・。購入者に補償しろ!と値切られるかも知れない・・・。ならば説明書・・・入れんとこ!・・・。って考えなら、この販売元の管理人・・・ただモノじゃないですなあ・・・。そういう腹黒さも感じ取れないほどの口の上手ささえ!・・・の初心者さんだから、騙されてるんじゃないだろうか・・・っていう警戒心さえ感じさせないセールストークなんだもんなあ・・・。多分・・・売れ残って持で余してたキットなんじゃなかろうか・・・と推察。

● 此処を閲覧されているモデラー諸氏・・・是非上記のショップを一度ご覧下さい・・・。そしてこの機体の広告を見て欲しい・・・。この管理人さんは、EDFの玄人なのか・・・素人なのか・・・嫌々・・・単なる利ザヤ商売の売人さんなのか・・・所謂、流行ってるんなら儲かる訳だから売ってみよか!ってタイプ。昨日まで家電を売ってた量販店が、ラジコンブームに乗じて参入してくるのと同じタイプって事ですなあ・・・。多分・・・EDFのモデラーって言うか、DF(ダクトファン)の基本知識を持ってるモデラーなら、この機体の広告に有る沢山の画像の中の、たった一枚の画像を観ただけで・・・あ!此れ!・・・嘘っぱちじゃあ!・・・って気づくだろうから、絶対に購入しないでしょうなあ・・・。この基本知識がDF模型で一番大事なんだけど・・・初心者さんには・・・気づかないんだなあ・・・。ホント!此れで7万円?・・・嘘だろう!・・・って私自身思っちゃいましたから・・・。

● 私が販売するなら・・・不特定多数が購入するインターネットなんだから、不足パーツは自分で揃えるか作るかするのが当たり前だって思うんですがねえ・・・。何が足らないのか解らない商品を、「ご容赦ください。」の一文だけで高価で販売・・・。普通は有り得ないんですが・・・。如何にも当ショップは、EDFの専門店です!・・・を看板に、粗悪品を時々混ぜて・・・って所が気に入らねえ・・・。クーリングオフは利かなかったらしいので、言わば泣き寝入りですなあ・・・。で!製作依頼・・・。この記事の内容を観たら、このネットショップの管理人さんの腹積もり・・・丸見えに成るかもなあ・・・。でも、ババつかまされたEDF初心者さん放ッとけないし・・・。
 
● このキット付属のペイロード型エンジンポッドに搭載するダクトファンは70mm・・・バッテリーは6セル(22,2V)を推奨します!・・・とセールストークしてるんだが、このポッド・・・ホントにダクト仕様なんだろうかって普通のDFモデラーなら、この不自然な形状に不信感を覚えるだろう・・・。ケツ孔をあんなに絞ってしまって、ホントに6セル分の推力が出せるんかいナ・・・。って所・・・。まあ・・・ケロシン燃料(JP-4)のジェットエンジン搭載機なら有り得るだろうけど、ダクトファンだったら推力は半減以下・・・。そら!圧力は若干増すだろうから、排出する空気は冷たく成るだろうけど・・・推力が爆発的に向上するって訳でも無いし・・・。当工房の十八番!無動力仕様で強風の大観峰からぶん投げるんなら、このダクトでも良いんですがねえ・・・。この飛行機は動力使用を目的に作られてるんで・・・。で!購入者に連絡して、製作日数の延長を了承してもらい・・・改造込みの組立に着手しました。
 
● 此れってホントにEDF仕様なんかあ?・・・って疑いたくなるほどの頑丈なグラスの盛り方の胴体です。マサカ!展示用のディスプレイかあ?・・・って思っちゃいますなあ・・・。むしろ!モデルショーの見本市会場に置いとけば映える!(笑)・・・。でも絶対にメカ積んで飛ばしちゃあきまへんで~・・・って類の造りに見えてしまいますなあ・・・。「全備重量が5キロを超える機体らしいので・・・。」とセールストークしてるんだが・・・「らしいので・・・。」???・・・って事は、自分で作って飛ばして検証した結果のセールストークじゃないのかあ?・・・って疑いたくなる・・・。なのに・・・5キロを超える・・・だから6セル推奨・・・と記載したのかあ?・・・と、更にツッコミたくなってくる・・・。
 
● 「造りが粗いんですよおおおお!・・・。」とは購入者の弁・・・。初心者さんが見て粗いって解る位の出来なんだもの・・・。私が見ても見解は同じ・・・。キットの付属品から見て・・・スタビライザーは、胴体にアルミパイプを貫通させて水平尾翼の孔に差し込み・・・胴体内部から、左右其々タッピングビスで固定?・・・何とも・・・粗い・・・。この胴体の水平尾翼取り付け部分のディンプル加工も凸凹ラインで基準が取れないしなあ・・・。ホント・・・アバウトな造りだなあ・・・。多分・・・付属していたであろう説明書には、この水平尾翼の取り付け角の基準の取り方が記載してあった筈・・・。其れが完成機の基本説明なんだけど・・・。此れって世界共通です。お~い!販売元の管理人さ~ん!・・・何とか出所の中国のメーカーだけでも教えてくれんかね!・・・説明書だけでも自分で連絡して取り揃えたいから・・・って、本当は叫びたい位だ!・・・。
          
● 問題は此処!・・・。胴体結合用のビスがキットに付属しとらん!・・・。このキットがヨーロッパ諸国・・・もしくはアメリカへの拡張販売が目的ならば、ビス類はインチ規格・・・。ホームセンターでホイホイ手に入るって代物じゃないぞ!・・・。この胴体の断面・・・昭和のグラス製の完成胴体でも、こんな歪な断面しとらんぜい!・・・。併せてみたんだが・・・やっぱりなあ・・・カタカタと音がする・・・って事は平面じゃないですなあ・・・。やれやれ・・・胴体のセンター出しからやる事に成りそうだなあ・・・。隙間を埋めて・・・ってやるんだったら、ワザワザ分解設定にする意味なんて無いと思うんだが・・・。同型機をお持ちのモデラーさん!何か情報を下さいナ。
 
● まだまだ有るぞ!・・・。この主翼は矩形翼とテーパー翼の混合構造体・・・。フィルム一枚で貼り込むには、額面通りの形状では貼り込めない・・・。平面に見えるんだが、実は立体面・・・。凸型の表面なら必ず何処かに弛みが出てしまうので、フィルムを収縮させながら貼り込むのだが、此方は凹型の表面だからフィルムは延ばさなければ貼れない・・・。普通のフィルムなら不可能なので・・・フィルムを弛んだ状態で貼り込んで、熱で収縮させながらシート面に貼り込む高等技術なんですなあ・・・。しかし、この主翼は失敗品・・・光にかざすと良く解るでしょう!・・・収縮限界を越えてるのに無理矢理高熱で押さえつけたのでシワが出てます。
 
● おい!販売元の管理人!・・・販売前には入念なる検品を行ってますだあ?・・・。よ~く見てみろ!。エレベータ材・・・湾曲してるじゃないか!・・・なんで右側の水平尾翼だけ動きがギクシャクするのか・・・此れ見りゃ解るだろ!・・・。「それは、私のせいじゃないですよおおおお!検品した時はそんな状態は見受けられませんでした!。其方に送った後に湾曲したんじゃないですかあ?。」のレベルじゃ無いんだよ!。

● 此れはフィルムを貼り込む前からバルサ材が湾曲してたんだっつ~の!。センターヒンジにしたら動きが渋く成るからトップヒンジにしたんだろうが・・・此れは、フィルムを貼り込む前から製材したムクのバルサのエレベータ材が湾曲しるから、歪に見えるんだ!解ったかあ!・・・。国産の完成機なら、この水平尾翼は不良品レベルだ!・・・。フィルムを剥がしてエレベータ材を交換するのが普通だ!。何が入念な検品やってます!だあ?・・・。必ず飛んでる最中にクセが出るんだよ!。EDFのプロショップなのに、そんな事にも気づかんのか?。左の主翼を二枚入れられた中華製の完成品よりも頭に来るぜい!。もちっと真面目に検品して下さいね?・・・プロショップなんだから・・・。時速100kmで飛ぶEDFを販売してんのに・・・そういう細かい所は無視するんか?。フリフリヒラヒラ飛んでるハンドランチグライダー売ってんじゃね~んだろ?・・・。
 
● まだまだ・・・まだまだ・・・嘘偽りのセールストークに反論したい事は有るんですが・・・。画像は最初のポッドに戻って来ました。本来のこの機体の仕様は、このポッドの形状と機体全体の形状から判断して、レシプロのグローエンジン・・・又はブラシレスモーターによるプロペラ推進だったと思います。ならばこのポッドの形状でも充分なんですなあ・・・。此れにどうすればEDF(ダクトファン)が搭載出来る!なんて管理人さんはセールストーク何ぞしたんだろうか・・・。DFのモデラーならば、この管理人さんの素性が見えて来たんじゃないですかね・・・。このポッドのアクセスパネルもキットに入っておりません。やれやれ・・・セールス画像の中にはちゃんと左右のパネルも入ってるんだがなあ・・・。

● 多分ですなあ・・・この販売元が、この部品が其々欠品してる機体キットを複数機分を格安で輸入して、最初は全品揃えて販売したんだろうけど、元々が欠品だらけの不良キット・・・。最終的に残ったのが出がらし状態のこの機体だったとしたら納得いくかなア・・・。普通は有り得ないんだが、欠品した不良キットなんだから売れないだろうとは思いつつも販売したら、売れちゃったあ・・・のレベル。其れも掲示額の7万円で・・・。そら!文句言われたら防御にまわるでしょうなあ・・・。このサービスパネルはグラス製・・・。此れを個人で作るなら、まずは木型をこさえてポリ樹脂をコーティング・・・。其れをツルツルに成るまで磨いてから、離型剤を塗布して今度はグラスの積層行程・・・。其れも綺麗に磨いてから塗装・・・。下塗り・・・中塗り・・・上塗り後にカラー塗装・・・此れにウレタンクリアを吹き付けて・・・最後に鏡面に成るまでコンパウンドで磨く・・・。此れだけでも作業日数二週間は掛かる・・・。此れを量産するからコストダウンできるんだが、本機は一機分のみ・・・。その辺・・・販売元は解ってないんだろうと思う・・・。よってポッドを新しく新調する方が安上りなんですなあ・・・。

● この機体の数ある画像の中に・・・ポッドを後方から写した画像が有るんですが、中身が見えません。要するにEDFが実際に搭載されていたかの疑問がある訳ですなあ・・・。通常・・・DF模型を販売する時は、そのDFユニットの搭載状態が解る様な画像を沢山掲載するんですが、この画像には其れが一枚も無い・・・。格好良く離陸して行くのが、実機のMD-11型機ってのも怪しいですなあ・・・。その辺の見解を購入者にメールしたら、その辺の事は販売元に聞いてみるって返信が在りました・・・。そして後日、このページを覗いてみたら・・・管理人さんの簡単なお詫びみたいな文章が掲載してあり・・・その理由が自分の病的な疾患に有るんだとか・・・だから不備はご容赦?・・・ってか・・・。やれやれ・・・病気を出されちゃ・・・此れ以上は文句も言えねえですな!。

● 更に今後は・・・当ショップへの電話やメール等は、管理人さんが認めた相手にしか返答・・・返信しないんだとか・・・。多分、当工房は一切の連絡はしないと思うのだが、当工房への製作依頼をされたモデラー諸氏からのクレームや質問等には、今後は内容によっては返答し兼ねるって事だろう・・・。不良品を承知で買ったんだから、文句は言うな!って態度らしい・・・。其れを誇張するかの様に、自分の病的疾患を理由にする辺り・・・このショップの管理人さん…ただモノじゃないぞ~・・・。購入者側からの切なる再三の質問は、全てクレーマー扱いとする!・・・ってのを正当化するらしい・・・。過去の例だが、こういったネットショップには内密的な特別価格で購入出来る、武闘派のモデラーがくっ付いているパターンが多い・・・。再三の質問等・・・自分が不利に成った場合に備えて・・・黙らせる目的の為に日頃から内緒の割引価格の武闘派モデラーを、用心棒として持ってるネットショップも居ると聞いた事がある・・・。特に自分が意図的に不良品を販売した場合、其れに関する回答を求められても値引きや返品返金には一切応じないって事だろう・・・。しつこくすると正義の制裁やっちゃうよ?・・・其れでも良いの?・・・って文言を含ませてる可能性も有る。要するに、質問者の個人情報を、用心棒のモデラーにリークして秘密裏に嫌がらせをさせるパターンもあるらしい・・・。(昔・・・大分に居たぜ?・・・そういう類のネットショップの管理人が・・・。)

● まあ・・・このショップの見えない面に、そういったブラックな所が有るのかどうなのか解らないのだが・・・。製作代行をやっている当工房としては、二度とそういう怪しいネットショップからの商品購入はしない方が良いとしか言えませんなあ・・・。受けた仕事は、其れが不良品でも・・・其れなりの修復をして完了させる位の心意気は持ってますが・・・。
          
● このポッドに70mmのDFを搭載する・・・ユニットの搭載は可能なんだがなあ・・・。排気口の直径は30mmしかないんだぞう・・・管理人さんのオツムの構造がよく解らん!・・・。内部は凸凹してるしなあ・・・。どんなに考えてもEDF搭載が可能な構造とは思えんのだが・・・。
 
● 普通に考えて・・・ダクトファンの基本知識は昭和のグローエンジン搭載のダクトファンの時代と然程変化はありません。空気取り入れ口が70mmならば、空気排出孔も70mmでないと推力は額面通りに出てくれません。よってこのキット付属のポッドは、元々こういう仕様だった筈・・・。モーターを内蔵するんだから、セオリー通りなら冷却風の通り道が必要に成る・・・。このポッドの形状はそういう目的で作られたって考える方が自然なんですけどねえ・・・。DF搭載可能・・・ってセールスした方が購買意欲を掻き立てるとでも思ったんかなあ・・・。ブーム真っ盛りの海千山千の時期だったら、其れも有り得るが・・・ブームが去った今、DFフリークはこんなバチモンDFキットなんか、見ればバレバレ・・・。だったら知識の乏しい初心者向けに・・・。って腹積もりが見え見えですな。
 
● こりゃあ・・・うちの工房でも無理ですわ~・・・って、一度断られたそうで・・・。まあ・・・当工房で引き受けた経緯としては、このショップのセールス広告の画像を見れば見る程・・・其の違和感が増大・・・。よって購入者には「完成機だからって、製作費を安く見積もりは有り得ませんよ。」っと前置きをして、製作費を見積もり・・・。モデラーにしてみれば・・・かなりの高額提示だった筈・・・なんですが、製作依頼が来てしまいました。製作費の半金を振り込んでもらったのを確認後、飛行機本体が送られて来ました。そして開封して絶句(笑)・・・。

● 結論として・・・キット付属のグラス製ポッドはDF搭載は不可ですので、新たに製作・・・。しかし、初心者さんが単独飛行で最初から扱える機体サイズでも無いので、地元のクラブに入会した際・・・ベテラン指導の下・・・の前提で、この二つの仕様を交換できる構造に改造します。主翼側のベニヤ製のパイロンを削らないと、このグラス製のポッドの取り付けは出来ません。しかし内部にベニヤパーツが存在してれば、ブラシレスモーター搭載のセミスケール・ターボプロップ型には出来たんですが、今度はDF仕様のポッドが付けられなく成ります・・・。よって、この主翼側のパイロンを削らず・・・周囲を補強して、当工房のオリジナルポッドが付けられる構造へ変更します。運の良い事に、このブラシレスのモーターは正転と逆転が可能なので、双発機ならば正逆其々の同ダイヤと同ピッチのペラを使えば、反トルクの影響は出難く出来るんですなあ・・・。
 
● まずは作図から・・・。左がプロップ型・・・右がファン型・・・。プロップ型は大直径のペラをぶん回すので、その遠心力に耐えられる様に肉厚の幅を広げて構成しました。当工房のモーターの取り付けは、大手のメーカーみたいな取り付け方法では無いんですなあ・・・。ダクトファン型の構造に至っては、まるで実機の構造そのものなんですわ~・・・。元がその世界なもんで・・・。
 
● 左がプロップ用のポッド・・・右がダクトファン用のポッドです。此れはまだ試作の段階・・・。此れからハッチを何処に着けるのか・・・吊下げ構造の仕様等、色々と検討中・・・。全ての部材を3mmベニヤで構成したので、軽量化する時は同じ厚みの3mmバルサに変更すれば良いんですなあ・・・。このポッドの構造は実機と同じなので、この格子を拘束すると頑丈に成るんです。よって仕様によってはオールバルサも可能に成ります。
 
● プロップ型のモーターマウントです。画像右側はコメートのアルミマウントですが、このアルミプレートの仕様替えがMD-11型のマウントに成ります。画像左側がその形紙です。もうお解かりでしょうなあ・・・。当工房のモーターは機首側前方から搭載する構造を採用しています。この方がモーターの回転による振動を吸収させ易いからです。
 
● まだハッチが無いのでDFユニットを納める事が出来ないんですが・・・直径はピッタリみたいですなあ・・・。ユニットの位置はだいたいこの辺りの予定です。このダクトの完成形にはインテーク側とエグゾースト側に其々のバルサの成形品が装着されますので、もっとポッドらしく成ります。(Part-2に続く)