炊飯器・異常表示・パナソニック

調理器具

パナソニックIHジャー炊飯器エラーコード表

注意!!

、サービスマン以外の方は商品を分解しないでください
お客様の安全のため、修理は購入店かメーカーサービスにご相談ください
エラー表示U**は正しい操作やお手入れで復帰します
エラー表示H**は部品の交換が必要な故障が考えられます

表示内容症 状 ・ 状 態原 因 ・ 処 置 方 法
U10鍋なし 検知炊飯、または保温動作ができない。内なべをセットし、「取消/切」キーを押す。
U11予約時刻誤り13時間を超える予約炊飯を13時間で実施して表示する「取消/切」キーを押す。現在時刻を確認する。
U12センサー異物 検知なべ底のご飯がこげる。 ごはんがやわらかい、べちゃなべセンサー表面の異物、汚れを取り除き「取消/切」キーを押す。
次から水加減を少なめにして炊飯を行う。
U13フィルタ 目詰まり 検知すべてのキーを受け付けない。「切」キーを押す。保護センサーが異常過熱。 フィルタ目詰まりを掃除する。
U14保温時間検知保温の途中で切れる。「取消/切」キーを押す。
96時間以上の保温をしている。いきいき保温は24時間以内にする。高め保温は12時間以内にする。
U15蒸気ふた検知炊飯ができない。「取消/切」キーを押す。
蒸気ぶたがはずれた状態もしくは、外ぶたが開いている状態で炊飯した。蒸気ぶたを取り付けてから「取消/切」キーを押す。「炊飯」キーを2回押すと炊飯できますが、おいしさ度は低下します。
U16ふた 加熱板 検知炊飯ができない。ふた加熱板を取り付けてから「取消/切」キーを 押す。
ふた加熱板がはずれた状態である。
U17電源異常検知『電源異常』炊飯途中で終了する。「取消/切」キーを押す。別のコンセントを使用する。
U18Q1温度 異常検知炊飯ができない。 (連続炊飯できない)「取消/切」キーを押す。炊飯後は1時間以上、次の炊飯まで時間をあける。
U19外ぶた異常温度上昇検知ふきんがけ等により外ぶたの操作パネル付近で温度が、約80℃以上になったときに表示する。
1.炊飯中の場合は、炊飯パワーを自動的に弱くして加熱を継続。炊飯終了後表示し保温へ移行。
2.「蒸し」、「クリーニング」の場合は、異常温度を検知したら表示。
「取消/切」キーを押す。
外ぶたの表面にふきん等がかけられていないか確認するとともに自然に冷めるまで放置する。
U20水容器検知水容器がセットされていない水容器をセットし、「取消/切」キーを押す。
H01なべセンサー 検知すべてのキーを受け付けない。なべセンサー交換(なべセンサー断線)
H02ふたセンサー 検知すべてのキーを受け付けない。ふたセンサー交換(ふたセンサー断線)
H03なべ、ふた センサー 検知すべてのキーを受け付けない。なべ、ふたセンサー交換 (なべ、ふたセンサー断線)
H04ファンロック検知すべてのキーを受け付けない。ファン交換
H05リレー異常 検知すべてのキーを受け付けない。基板交換
H06室温センサー 検知すべてのキーを受け付けない。室温センサー交換
H08保護センサー検知すべてのキーを受け付けない。保護センサーがある温度以上になると表示。
原因を除去してリセットボタンを押す
H09保護センサー検知すべてのキーを受け付けない。保護センサー交換
H12ふたリレー接点異常 制御ユニットE交換
配線用コネクタの接触不良
SR-SPX3シリーズの場合:上記の処置で改善しない場合は、外ふた(完成)を交換
H27スチームヒータ異常 外ふたカバー交換
スチームヒータ配線用コネクタの接触不良
SR-SPX3シリーズの場合:外ふた(完成)を交換

広告

調理器具
広告
浅井電器店長のSS日記